講座・イベント
基礎からわかる発達障害 ~障害特性の理解と対応方法について~受付中
講座概要
年々耳にする機会が多くなっている「発達障害」。平成17 年4 月に施行された発達障害者支援法は、
平成28 年5 月に一部改正され、発達障害の方への理解や支援は広がってきています。
注意欠如多動性障害(ADHD)、自閉症スペクトラム障害(ASD)、学習障害(LD)という言葉も徐々に知られ
てきました。周囲の方が障害の特性を正しく理解し、適切に関わることで困り事に対処ができるように
なる一方、「実際どのように関わればよいかわからない」といった声もよく聞きます。
本講演では、長年に渡り発達障害に関する研究や課題の解決に尽力されている宮本信也先生より、
発達障害の基本的なことから、発達障害の方に対する具体的な関わり方やサポート方法、障害特性の
ある方が生活する上で直面する困り事やその対応方法等についてわかりやすくご講演いただきます。
皆さんと一緒に発達障害について考えるお時間となれば幸いです。
【講師】筑波総合クリニック・筑波大学名誉教授 宮本 信也 先生
【主催】千葉市発達障害者支援センター 【共催】千葉市生涯学習センター
申込方法の詳細
メールまたは往復はがきで千葉市発達障害者支援センターへ
1通につき最大2名までのお申込みになります。
返信ハガキか返信メールにてお知らせいたします。
①氏名 ②所属(所属のない方はかまいません) ③当日連絡先(TEL) ④その他(車イス、聴覚障害など配慮事項等)をご記入いただき、下記宛先までお送りください。
千葉市発達障害者支援センター TEL043-303-6088
〒261-0003 千葉市美浜区高浜3-3-1 千葉市発達障害者支援センター 療育センター分館 はまのわ内
E-mail cdc-yoyaku@snow.ocn.ne.jp
問合せは…
千葉市発達障害者支援センター
TEL:043-303-6088