講座・イベント

地域活動・ボランティアの講座・イベント

当日受付
開催日
2023年3月1日(水)〜
2023年5月27日(土)
施設ボランティア「まなサポ1・2・3」が、Windowsパソコンの初心者を対象に、パソコンに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、文字の入力方法やメール・インターネットの使い方、ワードやエクセルの基本的な操作方法などです。...
詳細はこちら
準備中
開催日
2023年4月1日(土)〜
2023年4月28日(金)
生涯学習センターにおいて、市民団体・グループのみなさんが企画・運営するパソコン講座の企画案を募集します。
市民の皆さんの視点で、メディア学習に関する地域や社会の課題について取り上げていただき、地域の活性化を目指す講座の企画提案を募...
詳細はこちら
準備中
開催日
2023年5月26日(金)〜
2023年6月23日(金)
施設ボランティア「まなサポ」が運営するスマホ教室です。
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことがで...
詳細はこちら
準備中
開催日
2023年5月27日(土)
ボランティアしたいけど、どこに聞いたらいいのかな?こんな疑問にお答えします。市内の身近な5施設(千葉市民活動支援センター、千葉市ボランティアセンター、千葉市国際交流協会、千葉市生涯現役応援センター、ちば生涯学習ボランティアセンター...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2023年1月27日(金)〜
2023年3月24日(金)
施設ボランティア「まなサポ」が運営するスマホ教室です。
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことがで...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2023年3月5日(日)
手軽な情報発信ツールであるSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)を有効活用して活動にいかしてみませんか。この講座では、どのようなSNSがあるのかそれぞれの特徴と活用のコツを学びます。はじめての方でも具体的な事例を交えてわ...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2023年2月12日(日)
プレゼンテーションの目的は「人を動かすこと」です。
「いいね」という共感が相手の心を動かし、「わたしも」という共鳴で相手の行動につなげることができます。
そのような人の心をつかむ話し方の基本を一緒に学びましょう。

【講師】
椿 ...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2023年1月22日(日)
長引くコロナ禍で、自分の「正しさ」を振りかざして他人の「間違い」を正そうとする人が増えています。
そうした威圧的な態度を取ってしまう原因が、心の死角にある『無意識の思い込み』だとしたら…?
無意識のうちにしてしまう、ゆがんだものの...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2023年1月21日(土)
2023年度市民自主企画講座の企画案を募集します。
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年11月25日(金)〜
2022年12月8日(木)
施設ボランティア「まなサポ」が運営するスマホ教室です。
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことがで...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年11月19日(土)〜
2022年11月27日(日)
皆さん、学校でのイベント・講座やサークルの勉強会、自治会のお楽しみイベントなどに講師をお探しではありませんか?
今年のボランティアフェアは活動紹介展示、ステージ発表、体験コーナー、実演動画でちば生涯学習ボランティアセンター登録者(...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年11月3日(木)〜
2023年3月8日(水)
施設ボランティア「映像記録ボランティア」が、ビデオカメラの初心者を対象に、ビデオカメラに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、ビデオ撮影の方法、パソコンへの取込みと編集の仕方の基本的な操作方法などです。
分からないことは一...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年11月1日(火)〜
2023年3月15日(水)
施設ボランティア「ドリームリーダー」が、デジタルカメラの初心者を対象に、デジカメに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、デジタルカメラについて、デジカメ写真の撮り方やパソコンへの取込みと作品の作り方の基本的な操作方法などで...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年10月28日(金)
施設ボランティア「まなサポ」と協働して開催するスマホ教室です。
今回の扱うテーマは、「LINEのトークの使い方」と、「スマホの文字入力の方法」の2つです。希望されるテーマを選んでお申し込みください。
「分からない」、「困った」こと...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年10月16日(日)〜
2022年11月6日(日)
市民活動をする中で、自分たちのホームページがほしいと思ったことはありませんか。
Googleサイトは専門的な知識がなくてもホームページを作成することができ、さらにGoogleのコンテンツを自由に配置することができる便利なアプリです...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年10月1日(土)
地域活動やボランティア活動で、あなたが発揮したいご自身の魅力は何ですか?
その魅力を上手にまわりに伝え、ステキな仲間と活動するために、パーソナルブランディングの考え方と人前力を身につけましょう!(募集期間は定員に達するまで延長しま...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年10月1日(土)〜
2023年3月15日(水)
当センターでは、子どもルームや放課後子ども教室のお子様などを対象にして、出前上映会を下記のとおり計画しております。ご希望がございましたら、添付の「出前上映会利用申込書」に必要事項を記載のうえ、お申し込みください。
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年9月30日(金)
LINEはインストールして登録はしているけれど、まだ使ったことがない初心者のための講座です。
施設ボランティア「まなサポ」の皆さんが、LINEの基本的な機能「トーク」を楽しむための、操作方法や
コツをご紹介します。実際に自分のスマ...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年7月5日(火)〜
2022年7月26日(火)
生涯学習センターでは、主催事業の企画や運営にご協力いただいているボランティアの方々を「まなびサポーター」と呼び、活動分野ごとにグループを作って活動していただいています。一緒に学びあいながら、新しい仲間とボランティアを始めてみません...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年5月28日(土)
ボランティアしたいけど、どこへ行けばいいのかな?市内の身近な5施設(千葉市民活動支援センター、千葉市ボランティアセンター、千葉市国際交流協会、千葉市生涯現役応援センター、ちば生涯学習ボランティアセンター)の特色を生かしたサポート事...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年5月7日(土)〜
2022年5月21日(土)
相続トラブル、認知症による資産凍結トラブルとはどのようなものかその具体例と、トラブル回避の対処法についてご説明します。

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、定員や会場が変更になる場合や、中止・延期となる場合があります。  
...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2022年4月1日(金)〜
2022年4月28日(木)
~生涯学習センターにおいて、市民団体・グループのみなさんが企画・運営するパソコン講座の企画案を募集します~
市民の皆さんの視点でメディア学習に関する、地域や社会の課題について取り上げていただき、地域の活性化を目指す講座の企画提案を...
詳細はこちら