講座・イベント

くらし・教養・郷土の講座・イベント

当日受付
開催日
2025年4月9日(水)〜
2026年3月25日(水)
らいおん工房の利用者が作った野菜と自主製品を販売します。

【共催】社会福祉法人千葉県聴覚障害者協会 らいおん工房(就労継続支援B型)

※売り切れ次第終了いたします。また都合により、中止となる場合があります。
詳細はこちら
観覧自由
開催日
2025年4月17日(木)〜
2025年4月29日(火)
「もっと知ろう千葉!」をテーマに千葉について学ぶ手掛かりになる情報や施設を紹介します。

【展示参加機関・施設】
千葉県立中央博物館
千葉県立美術館
公益財団法人千葉県教育振興財団文化財センター
千葉市科学館
公益社団法人千葉市観...
詳細はこちら
受付中
開催日
2025年4月23日(水)
「あなたが余命半年だったら」
そんな“もしものはなし”をしながら自分の価値観を探る「もしバナゲーム」を体験してみましょう。

今、自分が大切にしたいこと、人生の最後に望むもの
ゲームを通じて取捨選択をしてみたり、他の人の話を聞きな...
詳細はこちら
受付中
開催日
2025年5月19日(月)〜
2025年6月2日(月)
ピアノや歌に脳が喜ぶエッセンスを加えて、脳をイキイキ若返らせながら音楽を楽しむ講座です。
どなたでも楽しくご参加いただけます。

・1本指でもOKです!楽しく弾きましょう。脳トレピアノ認定講師がサポートします。
・仲間とコミュ...
詳細はこちら
受付中
開催日
2025年5月27日(火)〜
2025年6月10日(火)
どの自分もぜんぶ大切にして
カラダも気持ちもゆったり過ごしたいあなたへ

第1回は性ホルモンと女性の健康について
第2回はストレスフルな社会の中で心地よく過ごすためのスキルアップについて学びます。

※この講座は2回連続講座です。...
詳細はこちら
受付中
開催日
2025年5月28日(水)〜
2026年2月5日(木)
【千葉の魅力を味わう全10回講座】
千葉(市・県)における科学に関する現状や課題について、様々な側面から学ぶことにより、千葉(市・県)の新たな魅力を学ぶ講座です。

■ちばカレッジとは■
様々な視点から「ちばを知り、ちばに触れ、ち...
詳細はこちら
受付中
開催日
2025年6月3日(火)〜
2025年6月17日(火)
「自然素材を使った香袋」と「水引のオオガハスストラップ」を作ります。
一緒に和の小物づくりを楽しみましょう。

【企画・運営】てづくり研究会
詳細はこちら
受付中
開催日
2025年6月5日(木)〜
2026年2月5日(木)
【千葉の魅力を味わう全10回講座】
海に面したちば(市・県)、水との関りについて、様々な側面から学ぶ講座です。

■ちばカレッジとは■
様々な視点から「ちばを知り、ちばに触れ、ちばを考える」講座です。これをきっかけに、ぜひご自身の...
詳細はこちら
受付中
開催日
2025年6月10日(火)〜
2025年7月8日(火)
母が「今まで」と「これから」の私を考える4回連続講座。ワーク&トークで楽しみながら「どうしたい?」を見つけましょう!
詳細はこちら
受付中
開催日
2025年6月11日(水)
「ヘルスリテラシー」とは、健康や医療に関する情報を適切に探し、理解し、活用する力のことです。病気の予防・治療にまつわる情報や選択肢が増えている現代で、健康維持あるいはより良い医療を受けていくために必要な「ヘルスリテラシー」を高める...
詳細はこちら
受付終了
開催日
2025年4月16日(水)〜
2026年2月18日(水)
気になる話題、広がる知識、新しい発見。多岐に渡る講義をご用意しました!
詳細はこちら