メディア・パソコンの講座・イベント
当日受付

開催日
2023年4月1日(土)〜
2024年3月31日(日)
2023年4月1日(土)〜
2024年3月31日(日)
Schoo(スクー)は、7,000授業以上の動画教材で知識・スキル・考え方を学べるオンラインサービスです。
千葉市と株式会社Schooとの連携事業により、千葉市生涯学習センターのWi-fiに接続すると、Schooの授業を無料で視聴...
詳細はこちら
千葉市と株式会社Schooとの連携事業により、千葉市生涯学習センターのWi-fiに接続すると、Schooの授業を無料で視聴...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年8月1日(火)〜
2023年11月15日(水)
2023年8月1日(火)〜
2023年11月15日(水)
施設ボランティア「ドリームリーダー」が、デジタルカメラの初心者を対象に、デジカメに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、デジタルカメラについて、デジカメ写真の撮り方やパソコンへの取込みと作品の作り方の基本的な操作方法などで...
詳細はこちら
相談できる内容は、デジタルカメラについて、デジカメ写真の撮り方やパソコンへの取込みと作品の作り方の基本的な操作方法などで...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年8月3日(木)〜
2023年11月8日(水)
2023年8月3日(木)〜
2023年11月8日(水)
施設ボランティア「映像記録ボランティア」が、ビデオカメラの初心者を対象に、ビデオカメラに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、ビデオ撮影の方法、パソコンへの取込みと編集の仕方の基本的な操作方法などです。
【企画・運営】映像...
詳細はこちら
相談できる内容は、ビデオ撮影の方法、パソコンへの取込みと編集の仕方の基本的な操作方法などです。
【企画・運営】映像...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年8月4日(金)〜
2023年11月25日(土)
2023年8月4日(金)〜
2023年11月25日(土)
施設ボランティア「まなサポ1・2・3」が、Windowsパソコンの初心者を対象に、パソコンに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、文字の入力方法やメール・インターネットの使い方、ワードやエクセルの基本的な操作方法などです。...
詳細はこちら
相談できる内容は、文字の入力方法やメール・インターネットの使い方、ワードやエクセルの基本的な操作方法などです。...
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年9月22日(金)〜
2023年10月27日(金)
2023年9月22日(金)〜
2023年10月27日(金)
施設ボランティア「まなサポ」が運営するスマホ教室です。
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことがで...
詳細はこちら
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことがで...
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年10月17日(火)〜
2023年11月7日(火)
2023年10月17日(火)〜
2023年11月7日(火)
ビデオカメラで身近な施設や風景を撮影してパソコンで編集します。ステップごとに説明を聞いて作業を進めながらオリジナル動画を作ります。
メイン講師のほかに複数の講師が皆さんをサポートします。
【企画・運営】ビデオ映像コム
詳細はこちら
メイン講師のほかに複数の講師が皆さんをサポートします。
【企画・運営】ビデオ映像コム
詳細はこちら
問合せ

開催日
2023年5月10日(水)〜
2023年12月15日(金)
2023年5月10日(水)〜
2023年12月15日(金)
生涯学習センターでは、各公民館と連携して「公民館出前パソコン講座」を実施しています。
申込期間や申込方法などの詳細につきましては、チラシをご覧いただき、会場となる公民館へ直接お問い合わせください。
詳細はこちら
申込期間や申込方法などの詳細につきましては、チラシをご覧いただき、会場となる公民館へ直接お問い合わせください。
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年10月28日(土)〜
2023年10月29日(日)
2023年10月28日(土)〜
2023年10月29日(日)
準備中

開催日
2023年10月28日(土)〜
2023年10月29日(日)
2023年10月28日(土)〜
2023年10月29日(日)
準備中

開催日
2023年11月2日(木)〜
2023年11月30日(木)
2023年11月2日(木)〜
2023年11月30日(木)
初めてワードを使う方のために文字の入力(ローマ字入力で行います)・文書の作成と編集・表の作成・画像の挿入・印刷方法など、基本的な機能と操作方法を学習します。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ3」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ3」
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年11月3日(金)〜
2023年11月24日(金)
2023年11月3日(金)〜
2023年11月24日(金)
自分だけのオリジナル年賀状を作って送ってみませんか…。ワード2019を使って、年賀状の文面の作り方・宛名面の作り方を学び完成させて印刷します。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ2」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ2」
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年11月12日(日)〜
2023年11月19日(日)
2023年11月12日(日)〜
2023年11月19日(日)
さまざまな場所で職種を問わず利用されているエクセル。まずは基礎的な関数に触れてみませんか。
エクセル関数を活用すれば、作業の正確さや効率が格段にアップします。
【講師】株式会社プラムシックス
詳細はこちら
エクセル関数を活用すれば、作業の正確さや効率が格段にアップします。
【講師】株式会社プラムシックス
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年11月19日(日)
2023年11月19日(日)
文字の行頭が揃わない…、フォントサイズを変えたら行間まで変わってしまった…。自分が作成したワードの文書に、モヤモヤすることはありませんか?ワードの「段落」機能を使いこなせば、整った文書を作成することができます。短時間でビジネス文書...
詳細はこちら
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年11月25日(土)
2023年11月25日(土)
準備中

開催日
2023年11月26日(日)
2023年11月26日(日)
micro:bit(マイクロビット)というマイコンボードを使って、ロボットカーのプログラミングにチャレンジします。超音波センサーを使ってお掃除ロボットのように動かせるかな!?
【講師】デジコラボ
詳細はこちら
【講師】デジコラボ
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年12月1日(金)〜
2023年12月22日(金)
2023年12月1日(金)〜
2023年12月22日(金)
パソコンを利用して写真の取込み、整理、加工の仕方の他、撮影した写真を活用した色々な楽しみ方を学びます。自分だけのオリジナルハガキも作成します。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ2」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ2」
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年12月3日(日)
2023年12月3日(日)
準備中

開催日
2023年12月9日(土)〜
2023年12月23日(土)
2023年12月9日(土)〜
2023年12月23日(土)
エクセルで写真入り万年カレンダーを作ります。年を指定すると自動でカレンダーが作成できます。写真は旅行・家族などの好きなものに差し替えもできます。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年10月17日(火)〜
2023年10月26日(木)
2023年10月17日(火)〜
2023年10月26日(木)
スマホ初心者向けの体験講座を開催します。
電話・カメラ・地図・アプリの利用方法などを体験しながら学びましょう。
スマートフォンをお持ちでない方への貸し出しもできます。
【共催】千葉市スマートシティ推進課
詳細はこちら
電話・カメラ・地図・アプリの利用方法などを体験しながら学びましょう。
スマートフォンをお持ちでない方への貸し出しもできます。
【共催】千葉市スマートシティ推進課
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年10月6日(金)〜
2023年10月27日(金)
2023年10月6日(金)〜
2023年10月27日(金)
受付終了

開催日
2023年10月3日(火)〜
2023年10月24日(火)
2023年10月3日(火)〜
2023年10月24日(火)
受付終了

開催日
2023年10月1日(日)
2023年10月1日(日)
プログラミング専用パソコン「IchigoJam」でプログラミングを体験します。"RUN WAIT GOTO LOAD LIST・・・"などの初心者向けプログラミング言語「BASIC」のコマンドを使い、本格的なプログラムの作成...
詳細はこちら
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年9月24日(日)
2023年9月24日(日)
エクセルを使って、数字・文字など大量のデータを管理・運用することで、正確に、効率良く、情報としてデータを扱えるようになります。
基本的なしくみやポイントを押さえて、データベースを活用しましょう。
【講師】株式会社プラムシックス
詳細はこちら
基本的なしくみやポイントを押さえて、データベースを活用しましょう。
【講師】株式会社プラムシックス
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年9月17日(日)〜
2023年9月24日(日)
2023年9月17日(日)〜
2023年9月24日(日)
受付終了

開催日
2023年9月1日(金)〜
2023年9月22日(金)
2023年9月1日(金)〜
2023年9月22日(金)
受付終了

開催日
2023年8月25日(金)〜
2023年8月26日(土)
2023年8月25日(金)〜
2023年8月26日(土)
ビジュアルプログラミング言語「スクラッチ」を活用してプログラミングの基本を学びます。制御コードに加え、変数や乱数を活用することで、基礎編よりもレベルアップしたゲーム作りに挑戦します。
【講師】デジコラボ
詳細はこちら
【講師】デジコラボ
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年8月20日(日)
2023年8月20日(日)
受付終了

開催日
2023年8月19日(土)〜
2023年8月20日(日)
2023年8月19日(土)〜
2023年8月20日(日)
生涯学習センターでは、各公民館と連携して「公民館出前パソコン講座」を実施しています。
本講座は、「ギガタブ」にも導入されている「スクラッチ」を使って、夏休みにプログラミング体験を行います。
家庭でも話題になるので学びたいとお考え...
詳細はこちら
本講座は、「ギガタブ」にも導入されている「スクラッチ」を使って、夏休みにプログラミング体験を行います。
家庭でも話題になるので学びたいとお考え...
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年8月8日(火)
2023年8月8日(火)
表計算ソフト「エクセル」の簡単な機能を使って、「お小遣い帳」を作ります。表を作りながらその仕組みを探ったり、数式を入力してその意味を考えたりしながら、「エクセル」の特長に触れ、パソコンの新しい魅力を体験します。
【企画・運営】施設...
詳細はこちら
【企画・運営】施設...
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年8月6日(日)
2023年8月6日(日)
世界中で使われている子ども向けプログラミング言語「スクラッチ」を使って、大人も子どもと一緒にプログラミングを学びます。ゼロからはじめて、ゲーム作りにもチャレンジしていきます。
【講師】デジコラボ
詳細はこちら
【講師】デジコラボ
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年8月1日(火)
2023年8月1日(火)
パソコンで自分だけのオリジナル下じきを作ってみませんか。ワードを使って幾何学模様を描いて組み合わせると、万華鏡のような模様ができます。印刷物をラミネート加工して仕上げます。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年7月22日(土)〜
2023年7月23日(日)
2023年7月22日(土)〜
2023年7月23日(日)
受付終了

開催日
2023年7月18日(火)〜
2023年7月30日(日)
2023年7月18日(火)〜
2023年7月30日(日)
生涯学習センターでは、各公民館と連携して「公民館出前パソコン講座」を実施しています。
本講座は夏休みに実施する、小学校中・高学年向け講座で、「ギガタブ」にも導入されている「スクラッチ」を使ってプログラミングの基本を学びます。スクラ...
詳細はこちら
本講座は夏休みに実施する、小学校中・高学年向け講座で、「ギガタブ」にも導入されている「スクラッチ」を使ってプログラミングの基本を学びます。スクラ...
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年7月6日(木)〜
2023年7月27日(木)
2023年7月6日(木)〜
2023年7月27日(木)
受付終了

開催日
2023年7月2日(日)
2023年7月2日(日)
16ミリ映写機の仕組み、16ミリフィルムの投影の仕方などを学習します。「16ミリ映写機操作講習修了証」を取得された方は、県内の視聴覚センター・ライブラリーで16ミリ映写機・フィルムを借り、団体での無料上映会が開催できるようになりま...
詳細はこちら
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年6月24日(土)
2023年6月24日(土)
タブレットでプログラミングができる「ビスケット」を使って、自分の描いた絵を自由に動かしてみましょう。ポケットパークの開放的な空間で楽しみながら体験します。【講師】デジコラボ
詳細はこちら
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年6月18日(日)
2023年6月18日(日)
文字の行頭が揃わない…、フォントサイズを変えたら行間まで変わってしまった…。自分が作成したワードの文書に、モヤモヤすることはありませんか?ワードの「段落」機能を使いこなせば、整った文書を作成することができます。短時間でビジネス文書...
詳細はこちら
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年6月11日(日)〜
2023年6月18日(日)
2023年6月11日(日)〜
2023年6月18日(日)
さまざまな場所で職種を問わず利用されているエクセル。まずは基礎的な関数に触れてみませんか。
エクセル関数を活用すれば、作業の正確さや効率が格段にアップします。
【講師】株式会社プラムシックス
詳細はこちら
エクセル関数を活用すれば、作業の正確さや効率が格段にアップします。
【講師】株式会社プラムシックス
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年6月9日(金)〜
2023年6月30日(金)
2023年6月9日(金)〜
2023年6月30日(金)
パソコンを利用してデジカメやスマホで撮った写真の取込み、整理、加工の仕方の他、撮影した写真を活用した色々な楽しみ方を学びます。自分だけのオリジナルハガキも作成します。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ2」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ2」
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年6月3日(土)〜
2023年7月15日(土)
2023年6月3日(土)〜
2023年7月15日(土)
パソコンを初めて使う方の入門講座です。電源の入れ方からマウスの使い方 、文字入力や簡単な文書作成 、編集、インターネットを利用したホームページの検索やメールの送受信等を学びます
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年5月26日(金)〜
2023年6月23日(金)
2023年5月26日(金)〜
2023年6月23日(金)
施設ボランティア「まなサポ」が運営するスマホ教室です。
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことがで...
詳細はこちら
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことがで...
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年5月18日(木)〜
2023年6月22日(木)
2023年5月18日(木)〜
2023年6月22日(木)
初めてワードを使う方のために文字の入力(ローマ字入力で行います)・文書の作成と編集・表の作成・画像の挿入・印刷方法など、基本的な機能と操作方法を学習します。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ3」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ3」
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年5月6日(土)〜
2023年5月27日(土)
2023年5月6日(土)〜
2023年5月27日(土)
エクセルの基本操作の復習、実務で良く使うSUM関数の使い方や実務での使用頻度の高い関数、データベースの活用、またビボットテーブルや期間計算、時間計算等実践演習を通して学びます。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年4月19日(水)〜
2023年7月19日(水)
2023年4月19日(水)〜
2023年7月19日(水)
施設ボランティア「ドリームリーダー」が、デジタルカメラの初心者を対象に、デジカメに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、デジタルカメラについて、デジカメ写真の撮り方やパソコンへの取込みと作品の作り方の基本的な操作方法などで...
詳細はこちら
相談できる内容は、デジタルカメラについて、デジカメ写真の撮り方やパソコンへの取込みと作品の作り方の基本的な操作方法などで...
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年4月14日(金)〜
2023年5月5日(金)
2023年4月14日(金)〜
2023年5月5日(金)
受付終了

開催日
2023年4月12日(水)〜
2023年7月12日(水)
2023年4月12日(水)〜
2023年7月12日(水)
施設ボランティア「映像記録ボランティア」が、ビデオカメラの初心者を対象に、ビデオカメラに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、ビデオ撮影の方法、パソコンへの取込みと編集の仕方の基本的な操作方法などです。
分からないことは一...
詳細はこちら
相談できる内容は、ビデオ撮影の方法、パソコンへの取込みと編集の仕方の基本的な操作方法などです。
分からないことは一...
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年4月8日(土)〜
2023年4月29日(土)
2023年4月8日(土)〜
2023年4月29日(土)
65歳以上の方でパソコンを初めて使う方の入門講座です。
パソコンの電源の入れ方からマウスの使い方、文字の入力
方法とインターネットでの検索や閲覧方法を学びます。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
パソコンの電源の入れ方からマウスの使い方、文字の入力
方法とインターネットでの検索や閲覧方法を学びます。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年4月8日(土)〜
2023年7月22日(土)
2023年4月8日(土)〜
2023年7月22日(土)
施設ボランティア「まなサポ1・2・3」が、Windowsパソコンの初心者を対象に、パソコンに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、文字の入力方法やメール・インターネットの使い方、ワードやエクセルの基本的な操作方法などです。...
詳細はこちら
相談できる内容は、文字の入力方法やメール・インターネットの使い方、ワードやエクセルの基本的な操作方法などです。...
詳細はこちら
受付終了

開催日
2023年4月1日(土)〜
2023年4月28日(金)
2023年4月1日(土)〜
2023年4月28日(金)
生涯学習センターにおいて、市民団体・グループのみなさんが企画・運営するパソコン講座の企画案を募集します。
市民の皆さんの視点で、メディア学習に関する地域や社会の課題について取り上げていただき、地域の活性化を目指す講座の企画提案を募...
詳細はこちら
市民の皆さんの視点で、メディア学習に関する地域や社会の課題について取り上げていただき、地域の活性化を目指す講座の企画提案を募...
詳細はこちら