受付中・当日受付の講座・イベント
当日受付

開催日
2023年4月1日(土)〜
2024年3月31日(日)
2023年4月1日(土)〜
2024年3月31日(日)
Schoo(スクー)は、7,000授業以上の動画教材で知識・スキル・考え方を学べるオンラインサービスです。
千葉市と株式会社Schooとの連携事業により、千葉市生涯学習センターのWi-fiに接続すると、Schooの授業を無料で視聴...
詳細はこちら
千葉市と株式会社Schooとの連携事業により、千葉市生涯学習センターのWi-fiに接続すると、Schooの授業を無料で視聴...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年4月8日(土)〜
2023年7月22日(土)
2023年4月8日(土)〜
2023年7月22日(土)
施設ボランティア「まなサポ1・2・3」が、Windowsパソコンの初心者を対象に、パソコンに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、文字の入力方法やメール・インターネットの使い方、ワードやエクセルの基本的な操作方法などです。...
詳細はこちら
相談できる内容は、文字の入力方法やメール・インターネットの使い方、ワードやエクセルの基本的な操作方法などです。...
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年4月12日(水)〜
2024年2月14日(水)
2023年4月12日(水)〜
2024年2月14日(水)
当日受付

開催日
2023年4月12日(水)〜
2023年7月12日(水)
2023年4月12日(水)〜
2023年7月12日(水)
施設ボランティア「映像記録ボランティア」が、ビデオカメラの初心者を対象に、ビデオカメラに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、ビデオ撮影の方法、パソコンへの取込みと編集の仕方の基本的な操作方法などです。
分からないことは一...
詳細はこちら
相談できる内容は、ビデオ撮影の方法、パソコンへの取込みと編集の仕方の基本的な操作方法などです。
分からないことは一...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年4月12日(水)〜
2024年3月27日(水)
2023年4月12日(水)〜
2024年3月27日(水)
らいおん工房の利用者が作った野菜と自主製品を販売します。
【共催】社会福祉法人千葉県聴覚障害者協会 らいおん工房(就労継続支援B型)
※売り切れ次第終了いたします。また都合により、中止となる場合があります。
詳細はこちら
【共催】社会福祉法人千葉県聴覚障害者協会 らいおん工房(就労継続支援B型)
※売り切れ次第終了いたします。また都合により、中止となる場合があります。
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年4月14日(金)〜
2024年3月8日(金)
2023年4月14日(金)〜
2024年3月8日(金)
当日受付

開催日
2023年4月19日(水)〜
2023年7月19日(水)
2023年4月19日(水)〜
2023年7月19日(水)
施設ボランティア「ドリームリーダー」が、デジタルカメラの初心者を対象に、デジカメに関する相談をお受けします。
相談できる内容は、デジタルカメラについて、デジカメ写真の撮り方やパソコンへの取込みと作品の作り方の基本的な操作方法などで...
詳細はこちら
相談できる内容は、デジタルカメラについて、デジカメ写真の撮り方やパソコンへの取込みと作品の作り方の基本的な操作方法などで...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年4月22日(土)〜
2023年6月24日(土)
2023年4月22日(土)〜
2023年6月24日(土)
親子で一緒に、小さなホールで映画の視聴体験をしませんか?
毎月1回土曜日に、1時間程度の子ども向作品の上映会をしています。懐かしいアニメ作品もあります。
席は自由席、観るのに差し支えない程度に少し暗くしています。
お子様の映画館デ...
詳細はこちら
毎月1回土曜日に、1時間程度の子ども向作品の上映会をしています。懐かしいアニメ作品もあります。
席は自由席、観るのに差し支えない程度に少し暗くしています。
お子様の映画館デ...
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年5月26日(金)〜
2023年6月23日(金)
2023年5月26日(金)〜
2023年6月23日(金)
施設ボランティア「まなサポ」が運営するスマホ教室です。
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことがで...
詳細はこちら
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことがで...
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年6月3日(土)〜
2024年2月3日(土)
2023年6月3日(土)〜
2024年2月3日(土)
【ちばの魅力を再発見する全10回講座】
「観るスポーツ」「するスポーツ」「支えるスポーツ」という3つの視点から、わたしたちの街「ちば」を考えてみませんか。
■ちばカレッジとは■
様々な視点から「ちばを知り、ちばに触れ、ちばを考え...
詳細はこちら
「観るスポーツ」「するスポーツ」「支えるスポーツ」という3つの視点から、わたしたちの街「ちば」を考えてみませんか。
■ちばカレッジとは■
様々な視点から「ちばを知り、ちばに触れ、ちばを考え...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年6月5日(月)
2023年6月5日(月)
2000年 アメリカ (カラー)
監督 ジョエル・コーエン
出演 ジョージ・クルーニー/ジョン・タトゥーロ
1930年代、ミシシッピー州で服役するエヴェレット、ピート、デルマーの3人は、隠した現金を求めて脱獄し、現金を探す旅が始...
詳細はこちら
監督 ジョエル・コーエン
出演 ジョージ・クルーニー/ジョン・タトゥーロ
1930年代、ミシシッピー州で服役するエヴェレット、ピート、デルマーの3人は、隠した現金を求めて脱獄し、現金を探す旅が始...
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年6月6日(火)
2023年6月6日(火)
他の人とは比較しづらい月経や体調の不良。疲れや加齢のせいにして放っていませんか。家庭も仕事も忙しい年代だからこそ、生涯を通して健康でいるために、もっと自分の体について知っておきましょう。
【講師】川島助産院院長/川島 広江
詳細はこちら
【講師】川島助産院院長/川島 広江
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年6月11日(日)〜
2023年6月18日(日)
2023年6月11日(日)〜
2023年6月18日(日)
さまざまな場所で職種を問わず利用されているエクセル。まずは基礎的な関数に触れてみませんか。
エクセル関数を活用すれば、作業の正確さや効率が格段にアップします。
【講師】株式会社プラムシックス
詳細はこちら
エクセル関数を活用すれば、作業の正確さや効率が格段にアップします。
【講師】株式会社プラムシックス
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年6月18日(日)
2023年6月18日(日)
文字の行頭が揃わない…、フォントサイズを変えたら行間まで変わってしまった…。自分が作成したワードの文書に、モヤモヤすることはありませんか?ワードの「段落」機能を使いこなせば、整った文書を作成することができます。短時間でビジネス文書...
詳細はこちら
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年6月25日(日)
2023年6月25日(日)
「いい奥さんになるね」「男のくせに」日常会話の中で交わされるこんな言葉たちにモヤっとしたことはありませんか。気づかないうちに自尊心を傷つけていく「モヤる言葉」の正体を知り、自分と大切な人を守るヒントを見つけましょう。
【講師】作...
詳細はこちら
【講師】作...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年6月29日(木)
2023年6月29日(木)
1951年 アメリカ (モノクロ)
監督 ジョージ・スティーヴンス
出演 モンゴメリー・クリフト/エリザベス・テイラー
貧しい家に育ち、野心に燃える青年ジョージは、伯父の工場で職を得る。伯父の邸で会った社交界の花アンジェラに心惹...
詳細はこちら
監督 ジョージ・スティーヴンス
出演 モンゴメリー・クリフト/エリザベス・テイラー
貧しい家に育ち、野心に燃える青年ジョージは、伯父の工場で職を得る。伯父の邸で会った社交界の花アンジェラに心惹...
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年6月30日(金)〜
2023年7月14日(金)
2023年6月30日(金)〜
2023年7月14日(金)
子育て中の方に、食事作りは毎日のこと、簡単でバランスのよいメニューを紹介。
毎回、一品を一緒に作ってみましょう!
【企画・運営】千葉友の会
第1回 バランスの良い食事は野菜が決め手! 何をどれだけ食べたらいいの?
第2回 パパっ...
詳細はこちら
毎回、一品を一緒に作ってみましょう!
【企画・運営】千葉友の会
第1回 バランスの良い食事は野菜が決め手! 何をどれだけ食べたらいいの?
第2回 パパっ...
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年7月4日(火)〜
2023年7月18日(火)
2023年7月4日(火)〜
2023年7月18日(火)
受付中

開催日
2023年7月5日(水)〜
2023年7月19日(水)
2023年7月5日(水)〜
2023年7月19日(水)
受付中

開催日
2023年7月8日(土)
2023年7月8日(土)
普段なかなか遊ぶ時間が取れないパパと一緒に、パパならではの遊びを楽しみましょう。
工作は「そらまめのペープサート」を作ります。
親子体操、絵本の読み聞かせ、パネルシアターもあります。
※ペープサートとは、紙の人形を使った劇のこ...
詳細はこちら
工作は「そらまめのペープサート」を作ります。
親子体操、絵本の読み聞かせ、パネルシアターもあります。
※ペープサートとは、紙の人形を使った劇のこ...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年7月10日(月)
2023年7月10日(月)
1954年 フランス・イタリア (モノクロ)
監督 ジャック・ベッケル
出演 ジャン・ギャバン/ルネ・ダリー
ギャングのマックスとリトンは、初老に差し掛かり引退を考えていた。最後の大仕事としてオルリー空港での金塊強奪を成功させ、...
詳細はこちら
監督 ジャック・ベッケル
出演 ジャン・ギャバン/ルネ・ダリー
ギャングのマックスとリトンは、初老に差し掛かり引退を考えていた。最後の大仕事としてオルリー空港での金塊強奪を成功させ、...
詳細はこちら
受付中

開催日
2023年7月11日(火)〜
2023年8月8日(火)
2023年7月11日(火)〜
2023年8月8日(火)
当日受付

開催日
2023年7月20日(木)
2023年7月20日(木)
2019年 日本 (カラー)
監督 今泉 力哉
出演 三浦 春馬/多部 未華子
仙台駅前。街頭アンケートに立つ会社員 佐藤は、ギターの弾き語りに聴き入る紗季と目が合い思わず声をかけた。二人の小さな出会いは、多くの人を巻き込み、1...
詳細はこちら
監督 今泉 力哉
出演 三浦 春馬/多部 未華子
仙台駅前。街頭アンケートに立つ会社員 佐藤は、ギターの弾き語りに聴き入る紗季と目が合い思わず声をかけた。二人の小さな出会いは、多くの人を巻き込み、1...
詳細はこちら
当日受付

開催日
2023年8月24日(木)
2023年8月24日(木)
お子様からシニアの方まで! ご家族で楽しめる幅広い音楽を、フルート 、ヴァイオリン、 チェロ という珍しいトリオで奏でます。 .•♬ 様々なアレンジをお楽しみください!
会場は2階ホール 【申込不要、当日受付、先着順280人、自...
詳細はこちら
会場は2階ホール 【申込不要、当日受付、先着順280人、自...
詳細はこちら
問合せ

開催日
2023年5月10日(水)〜
2023年12月15日(金)
2023年5月10日(水)〜
2023年12月15日(金)
生涯学習センターでは、各公民館と連携して「公民館出前パソコン講座」を実施しています。
申込期間や申込方法などの詳細につきましては、チラシをご覧いただき、会場となる公民館へ直接お問い合わせください。
詳細はこちら
申込期間や申込方法などの詳細につきましては、チラシをご覧いただき、会場となる公民館へ直接お問い合わせください。
詳細はこちら
問合せ

開催日
2023年7月18日(火)〜
2023年7月30日(日)
2023年7月18日(火)〜
2023年7月30日(日)
生涯学習センターでは、各公民館と連携して「公民館出前パソコン講座」を実施しています。
本講座は夏休みに実施する、小学校中・高学年向け講座で、「ギガタブ」にも導入されている「スクラッチ」を使ってプログラミングの基本を学びます。スクラ...
詳細はこちら
本講座は夏休みに実施する、小学校中・高学年向け講座で、「ギガタブ」にも導入されている「スクラッチ」を使ってプログラミングの基本を学びます。スクラ...
詳細はこちら
問合せ

開催日
2023年8月29日(火)〜
2023年8月30日(水)
2023年8月29日(火)〜
2023年8月30日(水)
生涯学習センターでは、各公民館と連携して「公民館出前パソコン講座」を実施しています。
本講座は、「ギガタブ」にも導入されている「スクラッチ」を使って、夏休みにプログラミング体験を行います。
家庭でも話題になるので学びたいとお考え...
詳細はこちら
本講座は、「ギガタブ」にも導入されている「スクラッチ」を使って、夏休みにプログラミング体験を行います。
家庭でも話題になるので学びたいとお考え...
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年6月24日(土)
2023年6月24日(土)
タブレットでプログラミングができる「ビスケット」を使って、自分の描いた絵を自由に動かしてみましょう。ポケットパークの開放的な空間で楽しみながら体験します。【講師】デジコラボ
詳細はこちら
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年7月2日(日)
2023年7月2日(日)
16ミリ映写機の仕組み、16ミリフィルムの投影の仕方などを学習します。「16ミリ映写機操作講習修了証」を取得された方は、県内の視聴覚センター・ライブラリーで16ミリ映写機・フィルムを借り、団体での無料上映会が開催できるようになりま...
詳細はこちら
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年7月6日(木)〜
2023年7月27日(木)
2023年7月6日(木)〜
2023年7月27日(木)
準備中

開催日
2023年7月7日(金)〜
2023年7月28日(金)
2023年7月7日(金)〜
2023年7月28日(金)
準備中

開催日
2023年7月18日(火)
2023年7月18日(火)
準備中

開催日
2023年7月22日(土)〜
2023年8月12日(土)
2023年7月22日(土)〜
2023年8月12日(土)
準備中

開催日
2023年7月22日(土)〜
2023年7月23日(日)
2023年7月22日(土)〜
2023年7月23日(日)
準備中

開催日
2023年7月26日(水)
2023年7月26日(水)
バスクラリネット演奏会と上映会
第一部 アニメ上映会
第二部 「ラス・クラリネーテス」によるバスクラリネットの演奏会
首都圏を中心にコンサート活動を行っているバスクラリネットアンサンブル。豊かな低音と温かい音色の魅力をお届けしま...
詳細はこちら
第一部 アニメ上映会
第二部 「ラス・クラリネーテス」によるバスクラリネットの演奏会
首都圏を中心にコンサート活動を行っているバスクラリネットアンサンブル。豊かな低音と温かい音色の魅力をお届けしま...
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年7月30日(日)〜
2023年8月1日(火)
2023年7月30日(日)〜
2023年8月1日(火)
最初の2日間で、郷土千葉市の地理・歴史・文化・産業などについて学び、最終日に「千葉市ものしり検定」を行います。千葉博士をめざしましょう。「ものしり検定」にチャレンジ!
【講師】NPO法人郷土ちばに学び親しむ会
詳細はこちら
【講師】NPO法人郷土ちばに学び親しむ会
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年7月31日(月)
2023年7月31日(月)
「檻の中のライオン」の著者、楾大樹さんによる、わかりやすい憲法の講演会です。
■講師紹介
楾 大樹(はんどう たいき)
1975年生まれ
ひろしま市民法律事務所所長・弁護士
「檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし」、「...
詳細はこちら
■講師紹介
楾 大樹(はんどう たいき)
1975年生まれ
ひろしま市民法律事務所所長・弁護士
「檻の中のライオン 憲法がわかる46のおはなし」、「...
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年8月1日(火)
2023年8月1日(火)
パソコンで自分だけのオリジナル下じきを作ってみませんか。ワードを使って幾何学模様を描いて組み合わせると、万華鏡のような模様ができます。印刷物をラミネート加工して仕上げます。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年8月6日(日)
2023年8月6日(日)
世界中で使われている子ども向けプログラミング言語「スクラッチ」を使って、大人も子どもと一緒にプログラミングを学びます。ゼロからはじめて、ゲーム作りにもチャレンジしていきます。
【講師】デジコラボ
詳細はこちら
【講師】デジコラボ
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年8月8日(火)
2023年8月8日(火)
表計算ソフト「エクセル」の簡単な機能を使って、「お小遣い帳」を作ります。表を作りながらその仕組みを探ったり、数式を入力してその意味を考えたりしながら、「エクセル」の特長に触れ、パソコンの新しい魅力を体験します。
【企画・運営】施設...
詳細はこちら
【企画・運営】施設...
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年12月2日(土)〜
2023年12月3日(日)
2023年12月2日(土)〜
2023年12月3日(日)
今年も『まなびフェスタ』を開催します。参加希望団体を募集中です。
『まなびフェスタ』は、地域でいろいろな活動をしているグループの企画(体験教室や展示、講座など)やステージ発表などが集まってできあがる生涯学習センターの「おまつり」...
詳細はこちら
『まなびフェスタ』は、地域でいろいろな活動をしているグループの企画(体験教室や展示、講座など)やステージ発表などが集まってできあがる生涯学習センターの「おまつり」...
詳細はこちら
準備中

開催日
2023年12月2日(土)〜
2023年12月3日(日)
2023年12月2日(土)〜
2023年12月3日(日)
今年も『まなびフェスタ』を開催します。参加希望団体を募集中です。
『まなびフェスタ』は、地域でいろいろな活動をしているグループの企画(体験教室や展示、講座など)やステージ発表などが集まってできあがる生涯学習センターの「おまつり」...
詳細はこちら
『まなびフェスタ』は、地域でいろいろな活動をしているグループの企画(体験教室や展示、講座など)やステージ発表などが集まってできあがる生涯学習センターの「おまつり」...
詳細はこちら