講座・イベント

講座・イベントの詳細

クマと私たちの距離 ~都市住民による野生動物への理解と協力のあり方~受付終了

受付終了

講座概要

近年、クマによる人身被害や生活環境への影響が増えています。
本講演では、クマの生態や行動特性、被害の現状を学び、都市に暮らす私たちが取るべき対策や心構えについて考えます。

講師:合同会社AMAC 専門員・千葉県鳥獣保護管理員 黒澤 徹

【合同会社AMAC】
イノシシやシカ、アライグマなどによる農作物や自然環境への影響を減らし、
これからの農村の暮らしと自然を守るお手伝いをしています。
行政向けのコンサルティングをはじめ、講演会や技術講習、生息調査、地域の話し合いのサポート、
ツアーやイベントの企画など、地域の皆さんと一緒に獣害対策に取り組んでいます。
千葉県佐倉市に本社、鋸南町に営業所があり、県内外で活動しています。

ツキノワグマ

道路を横断するクマの親子

開催日
2025年9月2日(火)13:30~15:30
会場
B1F 小ホール
対象
どなたでも
定員
40人
費用
無料
申込期間
7/1 (火) 〜 8/14 (木)
申込方法
受講者決定方法
抽選

申込方法の詳細

受付終了

このイベントは受付終了または終了いたしました。

問合せは…

生涯学習センター 学習推進グループ 
TEL:043-207-5820  FAX:043-207-5822 
E-mail:manabi.kouza@ccllf.jp
(毎月第4月曜日休館)