講座・イベント

講座・イベントの詳細

★秋休み企画 子どものハローワーク 「フードコーディネーターのお仕事ってどんなこと?~広告料理のひみつ~」」準備中

準備中

講座概要

広告の料理はどうしておいしそうに見えるの? カレーを使ってそのひみつ(技術)を見てみよう。
美しい目玉焼き作り、料理の写真撮影にも挑戦!   ※カレーの試食はありません。目玉焼きのみ試食します。

フードコーディネーターの仕事内容の紹介の他、やりがい、楽しさ、難しさなどの
お話を聞いて将来について考えてみよう。

【講師】株式会社タベックス 安齋 はなこ 


【講師:株式会社タベックス 安齋 はなこ】
フードコーディネーターとして、レシピ開発、料理教室を
主催する他、「広告料理」というジャンルに出逢い、
パッケージ撮影やコンビニカタログ、
現在はテレビCM、映画制作などの食の料理撮影にも
広く携わっている。

【カレーを使って そのひみつ(技術)を見てみよう】
※カレーの試食はありません。目玉焼きのみ試食します。

開催日
2025/10/10(金)10:00~12:00 ★秋休み企画
会場
3F 食文化研修室
対象
小学3年生~中学3年生と保護者
定員
12組24人
持ち物
エプロン、三角巾、マスク、上履き、スマートフォン(カメラ)
費用
無料
申込期間
8/1 (金) 〜 9/14 (日)
申込方法
受講者決定方法
抽選

申込方法の詳細

メール(詳細は下記)
※メールでお申し込みの方には、お申し込み受理のご連絡をメールでお送り致します。お申し込み日から4日過ぎても連絡がない場合は、必ずお問い合わせください。
携帯・スマートフォンからのお申し込みの場合、お申し込みの受理通知や応募結果をご覧いただけない方が多いため、「manabi.kouza@ccllf.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。

1. メールで応募する

【メールで応募する】ボタンをクリックし、下記の項目を記載の上、送信下さい。
締切は、9/14 (日) 必着です。

必要事項:講座名、子ども氏名(ふりがな)、学年・年齢、参加する保護者氏名、〒住所、電話番号



※上のボタンでメールソフトが起動しない場合は、E-mail: manabi.kouza@ccllf.jp のアドレス宛にお送りください。
※4開館日を過ぎても申込受理の連絡がない場合はお問い合わせください。
※迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は manabi.kouza@ccllf.jp からのメールを受信できるよう設定してください。

問合せは…

生涯学習センター 学習推進グループ 
TEL:043-207-5820  FAX:043-207-5822 
E-mail:manabi.kouza@ccllf.jp
(毎月第4月曜日休館)