講座・イベント
写真付き万年暦の作成受付中
講座概要
エクセル関数を使って万年カレンダーを作ります。
年月を指定すると自動でカレンダーが出来上がります。お気に入りの写真やイラストを入れて自分だけのカレンダーを作りましょう。
【企画・運営】施設ボランティア「まなサポ1」
毎週土曜日 全4回
10:00~12:00
学習プログラム
回 | 日時 | 内容・講師等(予定) |
---|---|---|
1 | 2025/11/1 10:00〜12:00 |
①写真入り万年カレンダーの仕組みについて ②用紙の書式設定 ③挿入する写真の準備 月の変更に伴い写真を連動 |
2 | 2025/11/8 10:00〜12:00 |
①Excel関数を使用し1月のカレンダー作成 ②該当月以外の処理 ③祝日を表示 |
3 | 2025/11/15 10:00〜12:00 |
①暦の体裁整理 |
4 | 2025/11/22 10:00〜12:00 |
①各種暦要素の解説 ②印刷(1月期のみ) |
*学習プログラムは講座の進行状況により変更する場合がございます。
*定期的に換気を行うため、気候・天候により室温が下がる場合があります。必要な方は、カーディガン等羽織るものをご用意ください。
申込方法の詳細
※1通につき1名、1講座でお申し込みください。
※市内在住、在勤、在学の方が優先となります。在勤、在学の方はお申し込み時にその旨をお書きください。
1. メールで応募する
【メールで応募する】ボタンをクリックし、下記の項目を記載の上、送信下さい。
締切は、10/14 (火) 必着です。
必要事項:①講座名 、②氏名(ふりがな)、③学年・年齢、④郵便番号・住所、⑤電話番号
※上のボタンでメールソフトが起動しない場合は、E-mail: manabi.kouza@ccllf.jp のアドレス宛にお送りください。
※4開館日を過ぎても申込受理の連絡がない場合はお問い合わせください。
※迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方は manabi.kouza@ccllf.jp からのメールを受信できるよう設定してください。
2. 往復ハガキで応募する
往復ハガキに、下記の必要事項を記載して郵送してください。
締切は、10/14 (火) 必着です。
必要事項:①講座名 、②氏名(ふりがな)、③学年・年齢、④郵便番号・住所、⑤電話番号
「返信」・・・表面は自宅の住所・氏名を記載。裏面は白紙のまま。
「往信」・・・表面は下の宛先を、裏面は必要事項を記載。
宛先:〒260-0045 千葉市中央区弁天3-7-7
千葉市生涯学習センター メディア学習グループ 宛て
問合せは…
生涯学習センター メディア学習グループ
TEL:043-207-5823 FAX:043-207-5824
E-mail:manabi.kouza@ccllf.jp
(毎月第4月曜日休館)