講座・イベント
ことのお稽古&発表会受付終了
受付終了
講座・イベントレポート
7月27日(火)~8月1日(日)(29日を除く)に箏のお稽古、発表会を行いました。小学校5年生から中学校2年生までの8人が参加し、楽しみながら箏の演奏法を身につけました。8月1日(日)の発表会では、子供たちの発表の後、講師の先生方も演奏してくださいました。短い練習期間でしたが、練習の成果を発揮し保護者の皆さんの前で自信をもって発表することができました。日本の伝統に触れるよい機会となりました。

先生のお話をよく聞いたり、質問したりして、4日間、熱心に練習しました。講座の後半では、みんなで音を合わせて素敵な音色を響かせました。

保護者の皆様の前で「さくらさくら」と「ほたる来い」を発表しました。講師の先生からお褒めの言葉をいただく素晴らしい演奏でした。
アンケートの声
●先生方が最初からとても分かりやすく説明してくれたので、楽しくできた。
●最初はできるか心配だったけれど、先生が丁寧に教えてくださったおかげで、お箏が弾けるようになりました。楽しかったです。
●流派の違いがあると、爪の形や座り方が少し違うことに気が付けて良かった。
●すごく緊張して…。でもうまく弾けました。箏をやって楽しかったです。多分一番うまく弾けたと思います!すごくよかった☆スピーチのときも声が震えました…。緊張した~
●また、お箏の教室が開かれたら行きたいと思った!!
●最初はできるか心配だったけれど、先生が丁寧に教えてくださったおかげで、お箏が弾けるようになりました。楽しかったです。
●流派の違いがあると、爪の形や座り方が少し違うことに気が付けて良かった。
●すごく緊張して…。でもうまく弾けました。箏をやって楽しかったです。多分一番うまく弾けたと思います!すごくよかった☆スピーチのときも声が震えました…。緊張した~
●また、お箏の教室が開かれたら行きたいと思った!!
講座概要
日本の伝統楽器である"おこと"を体験してみませんか?
最終日にはみんなで合奏をします。短期間でも素敵な演奏ができるようになります。
【講師】箏曲朝香会/朝香 麻美子
開催日
7/27(火)・28(水)・30(金)・31(土)
10:00~11:30
8/1(日)
10:00~12:00
※7/29(木)を除く全5回
10:00~11:30
8/1(日)
10:00~12:00
※7/29(木)を除く全5回
会場
スタジオ・多目的室(稽古体験)・ホール(発表会)
対象
小学4年生~中学3年生
定員
8人
料金
無料
申込期間
6/1 (火) 〜 6/30 (水)
申込方法
メール・郵送(往復はがき)のいずれか(詳細は下記)
※メールでお申し込みの方には、お申し込み受理のご連絡をメールでお送り致します。お申し込み日から4日過ぎても連絡がない場合は、必ずお問い合わせください。
携帯・スマートフォンからのお申し込みの場合、お申し込みの受理通知や応募結果をご覧いただけない方が多いため、「manabi.kouza@ccllf.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。
※メールでお申し込みの方には、お申し込み受理のご連絡をメールでお送り致します。お申し込み日から4日過ぎても連絡がない場合は、必ずお問い合わせください。
携帯・スマートフォンからのお申し込みの場合、お申し込みの受理通知や応募結果をご覧いただけない方が多いため、「manabi.kouza@ccllf.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。
受講者決定方法
抽選
チラシ
新型コロナウイルス感染症予防について
施設内での新型コロナウイルス感染症予防対策と、以下の点についてご協力ください。
① マスク着用は個人の判断が基本となります。
② 受付時の検温は行いません。消毒液は引き続き設置いたしますので、ご自由にご利用ください。
③ 体調不良や感染が疑われる場合は、参加をご遠慮ください。
申込方法の詳細
受付終了
このイベントは受付終了または終了いたしました。
問合せは…
生涯学習センター 学習推進グループ
TEL:043-207-5820 FAX:043-207-5822
E-mail:manabi.kouza@ccllf.jp
(毎月第4月曜日休館)