講座・イベント
立正大学デリバリーカレッジ ~ウィズコロナ時代と私たちの生活~ 【YouTube配信】(録画)受付終了
講座概要
「立正大学デリバリーカレッジ~ウィズコロナ時代と私たちの生活~」第2回(5月19日)の講義をYouTubeでご視聴いただけます。
※YouTube上で限定公開しているため、視聴にはお申込みが必要です。
お申込み後に視聴用URLと講義資料をPDFでお送りします。
【テーマ】パンデミックとベーシックインカム論
―概要―
新型コロナウイルス感染症拡大による経済被害の救済を目的として、わが国においても、事業者に対する損失補償措置と並んで、家計の所得減少を補填する手段として「特別定額給付金」の交付が行われました。年齢、性別、国籍、所得や資産の多寡を問わず、すべての住民に一律に定額の現金給付を行うという方式は、いわゆる「ベーシックインカム」保証の考え方に通ずることから、この際、公的扶助システムのなかにベーシックインカム(基礎的所得)保証を定着させるべきであるという提案が、わが国のみならず少なからぬ国でなされ、注目されています。
この講演では、いくつかの外国における実験的事例を参考にしつつ、ベーシックインカム保証の基本的考え方を紹介し、それが現実的制度として機能しうるかどうかについて検討します。
【講師】立正大学名誉教授/横山 幸永
【共催】立正大学
※収録:2021年5月19日(会場 千葉市生涯学習センター)
※メールでお申し込みの方には、お申し込み受理のご連絡をメールでお送り致します。お申し込み日から4日過ぎても連絡がない場合は、必ずお問い合わせください。
携帯・スマートフォンからのお申し込みの場合、お申し込みの受理通知や応募結果をご覧いただけない方が多いため、「manabi.kouza@ccllf.jp」からのメールを受け取れるように設定してください。
申込方法の詳細
受付終了
このイベントは受付終了または終了いたしました。
問合せは…
生涯学習センター 学習推進グループ
TEL:043-207-5820 FAX:043-207-5822
E-mail:manabi.kouza@ccllf.jp
(毎月第4月曜日休館)