講座・イベント
ちばカレッジ2023「ちばとスポーツ」受付中
講座概要
【ちばの魅力を再発見する全10回講座】
「観るスポーツ」「するスポーツ」「支えるスポーツ」という3つの視点から、わたしたちの街「ちば」を考えてみませんか。
■ちばカレッジとは■
様々な視点から「ちばを知り、ちばに触れ、ちばを考える」講座です。これをきっかけに、ぜひご自身の生涯学習をお楽しみください。

講師の方からお話を伺うだけでなく、皆さんが自主的に活動する場面や、直接見て、触れて感じられるような現地研修も取り入れています。

1年間の振り返りとして、班別の発表会を予定しています。難しい内容ではなく、講座を通して分かったこと・感じたことなどを自由に楽しみながらまとめてください。
※一部日程が未定となっております。決定次第、HPでご案内します。
※詳細は「チラシ」または下記「学習プログラム」をご覧ください。
現地研修あり
学習プログラム
回 | 日時 | 内容・講師等(予定) |
---|---|---|
1 | 6/3(土) 9:45-12:00 |
【開講式・千葉市のスポーツ資源】 豊かなスポーツ資源をもつ千葉市。果たしてどのように活用されているのでしょうか。 【講師】スポーツ振興課、生涯学習センター |
2 | 6/24(土) 10:00-12:00 |
【ビーチテニス体験】(いなげの浜集合・解散) 解放感あふれるホワイトビーチでビーチテニスを体験しましょう。運動経験を問わず、30分体験したら試合ができるスポーツです。(見学のみも可) 【講師】日本ビーチテニス連盟千葉県支部 |
3 | 7/15(土) 10:00-12:00 |
【ちばのパラスポーツ】 ちばのパラスポーツを取り巻く環境について、学ぶ機会にしましょう。 【講師】未定 |
4 | 8/5(土) 10:00-12:00 |
班別現地研修の計画づくり ジェフ千葉レディース(プロサッカー)を支えるボランティア活動の紹介を受けます。どのボランティアを行ってみたいか、班ごとに話し合います。 【講師】ジェフユナイテッド千葉、生涯学習センター |
5 | 9月週末 ナイター試合の予定です。 (土曜または日曜日の1日) |
運営ボランティア体験(フクダ電子アリーナ集合・解散) 班ごとの計画に沿って、ボランティアを体験します。 【講師】ジェフユナイテッド千葉 |
6 | 10/8(日) 時間未定 |
プロサッカー観戦(フクダ電子アリーナ集合・解散) ジェフユナイテッド千葉(Jリーグ)の試合を観戦します。 【講師】ジェフユナイテッド千葉 |
7 | 10/28(土) 14:00-16:00 |
おためしゴルフ体験(千葉市民ゴルフ場集合・解散) コロナ禍以降に人気急上昇中の「ゴルフ」を体験してみませんか。初めての方でも楽しめるプログラムです。 【講師】千葉市民ゴルフ所属、プロゴルファー |
8 | 11/11(土) 8:00-17:00 |
スポーツ施設を巡る(生涯学習センター集合・解散) 有名スポーツスタジアムと、日本サッカーの一大拠点となる「JFA夢フィールド」を見学します。 【講師】日本サッカー協会 |
9 | 12/16(土) 10:00-12:00 |
班別の話合い(班別発表・振り返りの準備) 難しい内容ではなく、講座を通してわかったこと・感じたことなどを自由に楽しみながらまとめてください。 【講師】生涯学習センター |
10 | 2/3(土) 10:00-12:00 |
閉講式(発表会・修了式) 班ごとに学習成果を発表します。学習の振り返り集をお配りします。また、修了証書の授与を行います。 【講師】生涯学習センター |
申込方法の詳細
1. メールで応募する
【メールで応募する】ボタンをクリックし、下記の項目を記載の上、送信下さい。
締切は、6/3 (土) 必着です。
必要事項:講座名「ちばカレッジ2023『ちばとスポーツ』」、氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号・住所、電話番号、その他希望事項
※上のボタンでメールソフトが起動しない場合は、E-mail:manabi.kouza@ccllf.jpのアドレス宛にお送りください。
※4開館日を過ぎても申込受理の連絡がない場合はお問い合わせください。
※迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方はmanabi.kouza@ccllf.jpからのメールを受信できるよう設定してください。
問合せは…
生涯学習センター 学習推進グループ
TEL:043-207-5820 FAX:043-207-5822
E-mail:manabi.kouza@ccllf.jp
(毎月第4月曜日休館)