講座・イベント
ボランティアによるスマホ教室受付中
講座概要
施設ボランティア「まなサポ」が運営するスマホ教室です。
「分からない」、「困った」ことは一緒に考えながら、スマホが活用できるようになりましょう!
オリジナルテキストを使って、マンツーマンで進めますので、ご自身のペースで学ぶことができます。
学習内容は下の2つからお選びください。
◆「スマホの文字入力をマスターしよう」
スマホは持っているけれど、独特の文字入力が苦手で、スマホを活用できない初心者向けの内容です。
普段、使用している文字入力の方法を確認して練習します。
◆「LINEでトークを楽しもう」
LINEの基本的な機能「トーク」の操作方法を、実際に自分のスマホを使って練習しましょう。
「トーク」を楽しむためのコツもご紹介します。
【企画・運営】施設ボランティア まなサポ1・2・3
13:00~15:00
各日13:00~15:00の間で1人40分です。※時間の詳細は追って連絡します。
※「LINE」はアカウント登録済の方
12/1~12/14
学習プログラム
回 | 日時 | 内容・講師等(予定) |
---|---|---|
1人40分 | 12/22(金) | 「スマホの文字入力をマスターしよう」 1 文字の大きさの設定 2 入力方式 3 キーボードの切替え 4 文字を入力してましょう ・ひらがら ・漢字 ・英字 ・記号 「LINEでトークを楽しもう」 1 SNSとは 2 QRコードで「友だち」を追加しよう 3 「友だち」とトークをしよう ・メッセージを送る ・スタンプ/絵文字をおくる ・写真を送る マンツーマン形式の実習 |
お願い
教室では、LINEのインストールやアカウント登録の設定をすることができません。
ご不明な方は、事前に携帯ショップなどでご確認をお願いします。
また、学習プログラム以外の料金プランなどについてはお答えできませんので、予めご了承ください。
申込方法の詳細
※1通につき1講座でお申し込みください。
※市内在住、在勤、在学の方が優先となります。在勤、在学の方はお申し込み時にその旨をお書きください。
※やむを得ない事情により中止・延期となる場合があります。
1. メールで応募する
【メールで応募する】ボタンをクリックし、下記の項目を記載の上、送信下さい。
締切は、12/14 (木) 必着です。
必要事項:講座名、希望するテーマ、氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号・住所、電話番号 、お使いのスマートフォンの機種(android・iPhone・シニア向けスマホ)、※シニア向けスマホの方はキャリア(ドコモ・auなど)もご記載ください。
※上のボタンでメールソフトが起動しない場合は、E-mail:manabi.kouza@ccllf.jpのアドレス宛にお送りください。
※4開館日を過ぎても申込受理の連絡がない場合はお問い合わせください。
※迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方はmanabi.kouza@ccllf.jpからのメールを受信できるよう設定してください。
2. 往復ハガキで応募する
往復ハガキに、下記の必要事項を記載して郵送してください。
締切は、12/14 (木) 必着です。
必要事項:講座名、希望するテーマ、氏名(ふりがな)、年齢、郵便番号・住所、電話番号 、お使いのスマートフォンの機種(android・iPhone・シニア向けスマホ)、※シニア向けスマホの方はキャリア(ドコモ・auなど)もご記載ください。
「返信」・・・表面は自宅の住所・氏名を記載。裏面は白紙のまま。
「往信」・・・表面は下の宛先を、裏面は必要事項を記載。
宛先:〒260-0045 千葉市中央区弁天3-7-7
千葉市生涯学習センター メディア学習グループ 宛て
問合せは…
生涯学習センター メディア学習グループ
TEL:043-207-5823 FAX:043-207-5824
E-mail:manabi.kouza@ccllf.jp
(毎月第4月曜日休館)