講座・イベント
HSCって?敏感な子ども達の成長をサポートする方法受付中
講座概要
HSC(The Highly Sensitive Child)とは高度に敏感な性質をもつ子どものこと。
その性質を持つ子は5人に1人とも。
医学的に診断される疾患ではありませんが、学校や集団の中で、落ち着かず不安な毎日を過ごしている子も多いと言われています。
HSCを理解し、成長をサポートする方法を学びましょう。
【講師】NPO法人千葉こども家庭支援センター理事長、公認心理師/杉本 景子
13:00~15:00
全4回
学習プログラム
回 | 日時 | 内容・講師等(予定) |
---|---|---|
回 | 日時 | 内容 |
1 | 1月18日(火) 13:00~15:00 |
HSC(Highly Sensitive Child)について知る。 |
2 | 2月1日(火) 13:00~15:00 |
HSCにとっての学校生活を理解する。 |
3 | 2月15日(火) 13:00~15:00 |
HSCの日常生活の悩みを理解し、解決方法を学ぶ。 |
4 | 2月29日(火) 13:00~15:00 |
HSCの特性をもつ子どもたちが力を発揮するサポートの方法を学ぶ。 |
申込方法の詳細
1. メールで応募する
【メールで応募する】ボタンをクリックし、下記の項目を記載の上、送信下さい。
締切は、12/25 (月) 必着です。
必要事項:講座名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、子どもの年齢・学年
※上のボタンでメールソフトが起動しない場合は、E-mail:manabi.kouza@ccllf.jpのアドレス宛にお送りください。
※4開館日を過ぎても申込受理の連絡がない場合はお問い合わせください。
※迷惑メールなどの受信を制限する設定をされている方はmanabi.kouza@ccllf.jpからのメールを受信できるよう設定してください。
2. 往復ハガキで応募する
往復ハガキに、下記の必要事項を記載して郵送してください。
締切は、12/25 (月) 必着です。
必要事項:講座名、郵便番号・住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、子どもの年齢・学年
「返信」・・・表面は自宅の住所・氏名を記載。裏面は白紙のまま。
「往信」・・・表面は下の宛先を、裏面は必要事項を記載。
宛先:〒260-0045 千葉市中央区弁天3-7-7
千葉市生涯学習センター 学習推進グループ 宛て
問合せは…
生涯学習センター 学習推進グループ
TEL:043-207-5820 FAX:043-207-5822
E-mail:manabi.kouza@ccllf.jp
(毎月第4月曜日休館)