講座・イベント

講座・イベントの詳細

2022年度市民自主企画講座・企画案募集受付終了

受付終了

講座概要

~生涯学習センターにおいて、市民のみなさんが企画・運営する講座の企画案を募集します~
市民の皆さんの視点で地域や社会の課題について取り上げて、それらの解決や地域の活性化を目指す講座の企画提案を募集するものです。「自分たちが今まで学んできた成果を活かして、講座を開きたい」「地域社会で起こっている問題を取り上げて、その解決を目指したい」「自分たちの活動をさらに充実させたい」・・・
みなさんが日ごろ学んで身につけた知識技術をもとに、講座を企画・運営してみませんか?

開催日
2022年5月~同年12月のうち、9:00~21:00(準備・片付け時間を含む)
休館日(毎月第4月曜日、年末年始)を除く。
会場
生涯学習センター等
対象
市内を中心に継続して地域活動などを行っている団体・グループ
※3回連続で採用された団体・グループは今回の応募はできません。
定員
【募集講座数】
9講座程度
料金
無料
申込期間
10/21 (木) 〜 1/9 (日)
申込方法
HP上および生涯学習センター館内にて配布している募集要項をよくお読みの上、下記の受付期間内に生涯学習センターに企画申請書(募集要項とともに配布)等を直接持参してください。
なお、書類選考を通過した方は、1月23日(日)の選考委員会に出席していただき、企画内容を説明していただきます。
【受付期間】
2021年12月1日(水)~2022年1月9日(日)の9:00~17:00
土・日・祝日も受け付けます。(12/27、12/29~1/3は休館日のため除く)
【受付場所】
生涯学習センター学習推進グループ事務室(生涯学習センター3階)

募集テーマ

地域や社会の課題を解決することを目的にした講座(生活に役立つ、地域の活性化を図る、子〈個〉育ち応援等)

選考について

採用企画は、書類選考及び選考委員会によって決定します。
書類審査通過の場合、1月23日(日)実施の選考委員会にて企画内容等の説明を行っていただきます。

お知らせ

募集要項に関する質問、企画書の書き方など、応募するにあたりご不明な点について、事前の個別相談をお受けしています。
ご希望の方は下記までお問い合わせください。

申込方法の詳細

受付終了

このイベントは受付終了または終了いたしました。

問合せは…

生涯学習センター 学習推進グループ 
TEL:043-207-5820  FAX:043-207-5822 
E-mail:manabi.kouza@ccllf.jp
(毎月第4月曜日休館)